過去の番組

しゅっぱつ!すいっと探険隊アーカイブ

2023年5月21日(日)熊谷市江南中央・板井地区

 しゅっぱつ!すいっと探険隊。今回は、熊谷市江南中央・板井地区周辺の探検です。出演は、すいっとプロジェクト代表の樽見潔、ナビゲーターは蓮沼千尋さんです。探検のお話の後には、江南地区の公共交通、荒川など橋の渋滞を緩和するために、などお話しさせて頂きました。

 

 熊谷駅から、埼玉県立循環器・呼吸器病センター行きのバスへ乗ると、荒川の流れの美しさにも気付くことが出来ます。普段、マイカーを運転しているとそうは行きません。しばらくバスに揺られ江南地区の中心を抜けると、天神南バス停に降り立ちました。

 

 お昼前でしたので、「おにっこハウス」に立ち寄りランチを頂きました。建物には、自家製味噌や食品など多数揃った売店や、レストランがあります。日替わりランチは「鯖のチリソース」。小鉢も2品付いて充実のランチです。ここは就労継続支援の事業所となっていて、障害をお持ちの方も働いていました。優しい味の料理、優しい空気の流れるお店でした。

 

 

 沿道の麦畑は青々していて、麦秋にはまだ早いかなと言ったところ。空の青さと吹き渡る風が気持ちよいです。

 

 さて、先頃耳にした「江南の藤」。大島さんという個人のお宅に咲き誇っていました。お庭の藤棚は300畳を越え、幹周りは埼玉県でもっとも太いそうです。藤棚の下に入ってみると適度に日光が遮られ、垂れ下がる紫色の可憐な花々を存分に楽しませて頂きました。

 

 

 移動のため、埼玉県立循環器・呼吸器病センターにあるバス停から、バスに乗ります。こちらの規模の大きな病院は、埼玉県立小原療養所という結核の療養所が前身。となりには、埼玉県立高等看護学院があります。そして、南側の嵐山町に入ったところには、埼玉県立嵐山郷という重度知的障害や心身障害のある方のための障害者支援施設があります。

 

 熊谷駅行きのバスに乗り、大沼公園バス停で下車。ここは江南地区の中心部の交差点で、辺りにはコンビニやおそば屋さん、建物も多い場所でした。

 

 南下して住宅地を抜けると、大きな湖面が目に飛び込んできました。ここが大沼公園。青い空を映した水面を吹く風に、爽快感が駆け抜けました。池の真ん中には弁天島があり、赤い木橋を渡って行くことが出来ます。

 

 

 来た道を戻り、途中郵便局に寄るなどしながら、熊谷市立江南文化財センターへ行ってみました。もちろん文化財行政の部署ですが、展示室があり「踊る埴輪」などの資料や、解説のパネル展示を楽しむことが出来ます。

 

 あたりには、江南総合文化会館ピピアがあり、その駐車場のフェンスには認定NPO法人熊谷市ほたるを保護する会の掲示がありました。この近くの小川では、毎年5月下旬から6月中旬まで、天然のほたるが見られるのだそうです。ほたるは午後8時頃から飛び始めるとのこと。そして、ほたる祭りの開催もあるとのことで、江南行政センターで教えて頂きました。

 

 第15回こうなんホタル祭りで、令和5年6月3日土曜日18:30~21:30に、江南総合文化会館ピピアの駐車場で行われるそうです。模擬店の出店や、小学生が描いたキャンドルへの点灯などもあるのだとか。

 

 探検の終盤、江南行政センターのほど近く、住宅街をぬけて、NEWLANDに行ってみました。そのなかにある「Raw Souk」(ロースーク)で、ストローベリーとブルーベリーのスムージーを頂きました。適度に歩き疲れた身体にはとてもうれしいスムージーで、身体がうれしそうです。お店で聞いた「Eat Positive おいしく食べて、前向きな毎日を」の言葉がとても印象的でした。フードメニューもありますし、ナッツなど食品の量り売りもあって、ディスプレイを眺めているだけでも楽しくなります。

 

 

 江南地区は広いですが、今回は江南中央地区と板井地区を回ってみました。始めに立ち寄った「おにっこハウス」には、ワイルドナイツサイクルシェアリングを利用されて訪れた方々もいらっしゃましたので、自転車で巡ってみるのも楽しそうです。

 

 さて、熊谷駅からの路線バスは、荒川大橋を渡りました。荒川大橋に限りませんが荒川や利根川にかかる橋は、朝夕どこも大変混雑しています。もっと路線バスなどの公共交通が利用されればそれらの混雑は解消されたりしないでしょうか。

 

 江南地区で、より公共交通が利用されるためには、路線バスの本数や始発・終バスの時間は大切な要素ですが、ほかにも地上の施設の充実を希望したいです。駅ではないにしても、核となるような地域の交通ターミナルがあって、自転車やマイカーでもバスに乗換が出来るなどいかがでしょうか。ほかにもポールが一本立っているだけのバス停でも、駐輪場の設備があるとどうでしょうか。そういうことをこれからも考えてみたいと思いました。

 

 

今日、おかけした曲

・PSY「Gangnam Style」

・Minnie Riperton「Lovin' You」

・今井美樹「野性の風」

 

(樽見 潔)

2023年4月16日(日)熊谷市かめの道周辺

(ただいま作成中です。)

しゅっぱつ!すいっと探険隊。今回は、熊谷市・かめの道の探検です。1983年(昭和58年)に東武熊谷線が廃止されてから今年で40年。かめの道は、その跡地に整備された遊歩道です。出演は、すいっとプロジェクト代表の樽見潔。ナビゲーターは蓮沼千尋さんです。

 

今日おかけした曲

・YMO「君に、胸キュン。ー浮気なヴァカンスー」

・松田聖子「瞳はダイアモンド」

・原田知世「時をかける少女」

2023年3月19日(日)熊谷市立熊谷東小学校通学区域周辺

(ただいま作成中です。)

今回、樽見はFMクマガヤ局長の宇野元英さんと、熊谷市立熊谷東小学校通学区域周辺を探検しました。出演は、すいっとプロジェクト代表の樽見潔、ナビゲーター(代打)は宇野元英さんです。

 

おかけした曲

・わらべ「めだかの兄妹」

・寺尾紗穂「歌の生まれる場所」

・山下達郎「Endless Game」

2023年2月19日(日)JR両毛線前橋駅周辺・自動運転バス実証実験

(ただいま作成中です。)

しゅっぱつ!すいっと探険隊、今回はJR両毛線前橋駅周辺の探険です。そして、前橋で行われている自動運転バス乗車体験についてもお伝えします。

出演は、すいっとプロジェクト代表の樽見潔、アマチュア落語家の桂小前治さん、大学院生の望月友貴さん、そしてナビゲーターはFMクマガヤの蓮沼千尋さんです。

 

今日おかけした曲

・藤井風「きらり」

・kiki vivi lily「AM0:52」

・カーペンターズ「青春の輝き」

2023年1月15日(日)秩父鉄道行田市駅周辺

(ただいま作成中です。)

今回は、秩父鉄道行田市駅周辺の探険です。出演は、すいっとプロジェクト代表の樽見潔、脚本家の中野優子さん、そしてナビゲーターはFMクマガヤの蓮沼千尋さん。

 

今日おかけした曲

・岩崎宏美「小さな旅」

・さかいゆう「おはようサンシャイン」

・大貫妙子「Do you smile again」